18.117.183.150
18.117.183.150
close menu
KCI 등재
마쓰리의 제의성에 관한 재검토 -이세신궁 식년천궁과의 관련을 중심으로-
Reexamination of the ritual feature of matsuri -Focused on the relation of shikinensengu of Ise Shrine-
조규헌 ( Kyu Heon Cho )
UCI I410-ECN-0102-2014-700-001492320

本硏究は日本の祭り(祀り)を再檢討するため、伊勢神宮の式年選宮に注目しながら國家神道の視点から考察することを目的としてる。伊勢神宮の本殿は佛敎以前の日本民族のアイデンティティを表すものとして言われてきた。したがって、式年選宮は万世一系の天皇の正統性をあらわす儀禮でもある。伊勢神宮は天皇家の皇祖神である天照大神が祀られている神社である。國家神道は伊勢神宮を頂点として全國の神社をピラミッド構造として體系化した。つまり、この時期、すべての神社は天皇の宗敎的權威を受けることになった。神道が祭りの宗敎であるとすれば、すべての神社は祭りに對しても同一な認識を受け入れることになったとも言える。しかしながら、雛祭りの雛流し、大阪天滿宮の天神祭など日本の古代における祭祀の儀禮的性格を分析すると、惡靈や怨靈など「負の靈的存在」が祭祀の對象になっている。つまり、これらは「神を迎えて送り出す」という祭りをまぐる一般的知識とは異なる性格をもっている。したがって、日本の祭りを祭禮的から再考するには、曖昧な「神」去來思想に基づいてみるものではなく、國家神道の以前· 以降を認識したうえ理解することも必要と考える。

To study the shikinensengu of Ise Shrine is very suggestive to reveal the political, national characters of matsuri in Japan. Matsuri has the character of sacrificial riot at shrine, and Shrine has deep relation with the modern Japanese emperor system. Ise Shrine, which placed at the center of this national emperor system, influenced deeply all the matsuries in Japan. Therefore, it is necessary to reexamine the present form and concept of matsuries, since they have politically influenced culture.

1. ‘일본학’ 연구로서 마쓰리론의 가능성
2. 이세신궁 식년천궁과 마쓰리
3. 히나마쓰리(雛祭り)와 호코나가시 신지(鉾流神事)
4. 국가신도와 도효마쓰리(土俵祭り)
5. 마쓰리의 재조명을 위한 시각
[자료제공 : 네이버학술정보]
×