3.19.31.73
3.19.31.73
close menu
KCI 등재
일본인 남자대학생 대화에 나타난 「とか」의 담화상의 기능
Discourse function of ``toka`` in the conversation between Japanese male university students
이은미 ( Lee Eun-mi )
UCI I410-ECN-0102-2017-830-000520842

本硏究では日本人の男子大學生同士の會話における「とか」の使用樣相について談話上の機能を中心に調べた。その際, 日本人の言語使用に影響を與える主な要因の一つの親疎要因と絡めて定性的及び定量的に分析した。その結果を簡單にまとめると次のようである。 まず, 男子大學生の友達同士の會話に比べ, 初對面同士の會話において「とか」の使用割合がやや高くなっていた。「とか」の談話上の機能の使用樣相をみると, 男子大學生の友達同士の會話と初對面同士の會話ともに「とか」の基本的な機能である「例示」の機能より「發話緩和」の機能の使用割合がかなり高く, その傾向は友達同士の會話においてより顯著であった。佐竹(2013)では若者の會話の中で「とか」のようにある表現の基本的な機能ではなく「發話緩和」の機能として使われる現象を「ソフト化」と命名しているが, 「とか」は日本人の男子大學生同士の會話においては友達同士の會話において「ソフト化」の傾向がより顯著であると言える。一方, 「發話緩和」の機能を果たしている「とか」は男子大學生の友達同士の會話と初對面同士の會話において共通的に「話題導入」の時の使用割合が高かったが, 相對的に友達同士の會話においては「引用」の時に, また初對面同士の會話においては「その他」の時の使用割合が高いということが特徵的だと言える。本硏究の結果は日本人の男子大學生同士の會話という限られた場面とデ一タの數が少ないという点で一般化はできないものの, 若者同士の會話において「とか」は對話相手との円滑なコミュニ一ションを圖るための言語ストラテジ一として機能しており, その使用には親疎という要因が多少影響を與えていることが示唆されたといえるだろう。

In this study, discourse function of ``toka`` in the conversation between male university students focusing on the effect of interlocutors` degree of intimacy, was investigated. The results were summarized as follows. The ratio of ``toka`` was higher in the conversation between first-meeting people than between friends. For the discoures function of ``toka``, the ratio of ``mitigation`` was much higher than that of ``exemplification`` both in conversations between friends and between first-meeting people. This tendency was stronger in the conversation between friends. For the function of ``mitigation``, the ratio of the contexts of ``topic initiation`` and ``quotation`` was high in the conversation between friends, whereas the ratio of the contexts of ``topic initiation`` and ``others`` was high in the conversation between first-meeting people. From these results, it can be said that the factor of interlocutors` degree of intimacy influence the use of ``toka`` in the conversation between male university students.

1.들어가며
2.연구방법
3.결과 및 고찰
4.나오며
<참고문헌>
[자료제공 : 네이버학술정보]
×