3.133.159.224
3.133.159.224
close menu
KCI 등재
形態レベルからみた日韓語の動詞結合 -「連用形」「語基」「語幹」を適用した形態構造分析 -
이충규
일본어문학 43권 89-117(29pages)
UCI I410-ECN-0102-2021-800-000647234

本稿は, 日韓語の動詞結合を形態レベルで考察し, V1(前項動詞)に「連用形」「語基」「語幹」という概念をそれぞれ適用した場合, どの分析がより妥であるかを対照言語学的な観点から検討したものである。従来の研究では, V1に「連用形」という用語を用いて分析することが多かったが, 本稿では「語基」と「語幹」という概念をそれぞれ適用した分析も試み, 三つの分析を比較した。その結果, 「語幹」という概念を適用した分析が「連用形」と「語基」を適用した分析より, 日韓語の動詞結合の形態構造をよりシンプルな形で整理できることが分かった。「語幹」という概念を適用した分析では, 日韓語の動詞結合を「V1の語幹+介在要素+V2」の形態構造を有する「介在要素有りタイプ」と「V1の語幹+V2」の形態構造を有する「介在要素無しタイプ」に二分できるが(ただし, 日本語のV1に「子音語幹動詞」が立つ場合は, 語幹に含まれない母音「i」に関する付加条件が必要である), その場合, 日本語の{-て}と韓国語の{-어}{-고}{-어다}の介在要素が明示できるようになるという長所があり, このことは日韓語の動詞結合を音韻レベルと統語レベルで考察し, そこから得られる結果を説明する際にも有効に働くということもあわせて指摘した。

1. はじめに
2. 日韓語の動詞結合
3. 日韓語の動詞結合の形態構造分析
4. 「語幹」という概念を適用する必要性
5. まとめ
◀参考文献▶
◀辞典類▶
◀参考資料▶
[자료제공 : 네이버학술정보]
×